クレンジングには様々な種類があります。
今までは
- セールで安くなっているから
- CMでやっていたから
- 昔からの愛用品で
という理由でクレンジングのを選んでいませんでしたか?
ここではクレンジングの種類とその違いについて解説しています.
メリットやデメリットを覚えて最適のクレンジングを選べるようにしましょう。
Contents
刺激度MAX!やむを得ない場合に使用する「シートクレンジング」
概要
シートクレンジングは、いわゆるふき取りタイプのメイク落としです。
メモ
拭き取りクレンジングはクレンジングの種類の中でも最も刺激が強く、汚れも落ちにくいです。
なぜ刺激が強いのかというと、水で洗うという事をしないので、その分、成分を強くしなければメイクは落ちません。
そして、肌をこすってメイクを落とすので、肌に傷がついてしまうからです。
注意
摩擦は色素沈着や乾燥の原因にもなります。
さらに、拭き取り式のメイク落としは、肌表面のメイクしか取れないので、毛穴に入り込んだメイクを落とすことはできません。
用途
一見使う場面がないように思えるこのシートクレンジングですが、水が使えないという状況で役に立ちます。
メイクを落とさないことが肌にとって一番のダメージ。
どうしてもその日は家に帰れないという日は、シートクレンジングを持ち歩いておけば、メイクを落とすことができます。
メモ
シートクレンジングを使うときはやむを得ない場合だけにしましょう。
強い刺激で洗浄力も強い「オイルクレンジング」
概要
オイルクレンジングを使うメリットは、その洗浄力にあります。
オイルクレンジングであれば、ウォータープルーフメイクだって、濃いマスカラだってスルっと落とすことができます。
ただし、洗浄力が強いため肌に必要な皮脂も落としてしまうかもしれません。
基本的にメイクは「油分を油分で落とす」のが一番効率が良いです。
つまり、オイルが配合されていれば配合されているほど、クレンジング力は増します。
オイルクレンジングは、クレンジングの中で最もオイルを含んでいます。
注意
多量に含まれたオイルクレンジング効果により洗浄しすぎてしまって、必要な皮脂がなくなってしまうと、乾燥を招いたり、ダメージを受けやすい肌となってしまうので要注意。
用途
洗浄力が強いので「日常的に濃いメイクをする方」や、「ウォータープルーフメイクをする方」にオイルクレンジングはおすすめです。
ただし刺激が強いという事を忘れなく。
オイルであれば基本的にはメイクが落ちてしまいますので、さほど手の込んだ開発をしなくてもよく落ちるオイルクレンジングを作ることができてしまいます。
誰でも作れてしまうので、良いオイルクレンジングと質の悪いオイルクレンジングが入り混ざって市販されています。
メモ
オイルクレンジングは洗浄力も高いが玉石混合。
刺激を防げて洗浄力のバランスがとれた「ジェルクレンジング」
概要
クレンジングにこだわる方は、このジェルタイプの使用率が高い傾向にあります。
オイルクレンジングでしか取れなさそうなメイクも、ジェルタイプであれば洗浄力も見劣りしないので、メイクを落とすことができるんです。
ポイント
最近のクレンジングメーカーの中が、特に力を入れて開発されているのがこのジェルタイプ。
市販のものですと、商品によってはジェルの硬さにばらつきがあり、肌を傷めてしまう可能性のものもあります。
ただし、通販の高品質なジェルタイプであれば、その問題も解決。
ジェルのココがおすすめ
ジェルクレンジングはメーカーも力を入れており、「洗浄力を兼ね備えながら肌をダメージから守ることもできる」なんていう商品も存在します。
用途
ジェルクレンジングは、濃いメイクから薄づきメイクまで全ての方におすすめ。
以前のジェルタイプのクレンジングは刺激が強いものが多かったのですが、近年はジェルタイプのクレンジングが人気なため、刺激が弱いながらも洗浄力は強いというクレンジングが多数開発されています。
注意
ただし商品によって多少ばらつきがあるので
- ダメージは少ないのか
- ジェルの素材は何か
- ウォータープルーフはOKか
- マツエクはOKか
などの注意事項を確認してから購入するのが吉。
肌のコンディションやメイクの濃さによって、オイルクレンジングと使い分けると、健康な肌を保つことができます。
全てにおいてマイルド「バームクレンジング」
概要
バームクレンジングは、全てにおいて平均的なクレンジング。
特徴的なところは、そのテクスチャーにあります。
さらっとするようなテクスチャーから、手のひらに乗せるととろける不思議なクレンジング。
「敏感肌で、クリームクレンジングではメイクが落ちない。」という方はバームクレンジングをお選びください。
用途
バームタイプは、不思議なテクスチャーが肌のダメージを抑えつつも、熱でオイルのようにとろけてメイクを浮かせて落とします。
マッサージ効果も得られるものがあるのが、バームタイプの特徴。
今じわじわ人気に火がついているのがこのバームタイプです。
弱めの刺激と適度な洗浄力「クリームクレンジング」
概要
クリームタイプは、比較的肌に優しい刺激ながらも、汚れを落とすことができます。
なぜ肌への刺激が少ないのかというと、そのクリームにあります。
その理由は、クリームには厚みがあり、肌の摩擦を軽減してくれるからです。
そしてクリームにはほどほどの油分が含まれているため、洗浄力もそれなり。
さらに、必要以上に油分は含まれていないため、肌に必要な皮脂を取りすぎることもありません。
用途
クリームタイプは、濃いメイクでなければどなたにもオススメできるクレンジングです。
刺激も少ないので、敏感肌の方にもオススメ。
注意
ただし、クリームタイプはメーカーによって油分の配合量にばらつきがあります。
クリームタイプクレンジングだからといって安心して使っていたら、実は油分が多いクレンジングだったなんていう事もあります。
油分が多すぎると必要以上に、皮脂を落としてしまうので注意。
通販の商品であれば、ページに詳細が細かく書いてありますが、市販のものですとパッケージの表記しか目安にするところがありません。
そういった面では選ぶのが難しいクレンジングと言えるでしょう。
肌にやさしく薄づきメイクにおすすめ「ミルククレンジング」
概要
メイクはもっぱら薄づき。という方は、ミルククレンジングの洗浄力だけで十分です。
どのミルククレンジングを選んでも、基本的には肌に優しくできてばらつきがないので、失敗がありません。
用途
メイクをしっかりする方がミルククレンジングを使用すると、少し物足りなさを感じるかもしれません。
基本的には、薄づきメイクの方のみミルククレンジングを使用するようにしましょう。
一番のおすすめはジェルタイプ
ジェルクレンジングは、「オイルほど肌にダメージを与えないけれども、バームやクリームほど洗浄力は弱くない」ということで、ジェルタイプを選ぶ方が非常に多くなってきています。
特に最近はジェルクレンジングの人気が高まっているため、メーカーも力を入れて開発しています。
ジェルタイプのクレンジングを持っておけば、「毎日のしっかりメイクで、肌のダメージが蓄積している」という方も、優しく強力に落とすことができるので非常にオススメ。
肌は、クレンジング力が強すぎてもメイクが残っていても、どちらも大きなダメージを与えてしまいます。
その問題を解決するのがジェルタイプ。
「優しく強力」というバランスを兼ね備えているため、毎日のクレンジングで肌に負担をかけないのです。
特にジェルタイプは、 ダブル洗顔不要という商品も多く開発されています。
ポイント
なぜジェルクレンジングにダブル洗顔不要商品が多いのかというと、多くの女性が
- 時短
- しっかり落としたい
- でも肌に優しく
- ジェルタイプが良い
ということを望んでいるからです。
結論は、ダブル洗顔不要のジェルクレンジングがおすすめということになります。
次のページでは、様々なクレンジングを紹介していますので、あなたの用途に合ったクレンジングを選んで、肌のダメージを軽減し、綺麗な肌を手に入れましょう。